猫ひげ1000本

ふと自分に聞いてみたくなる1000の質問

割れたマイセン

ショックなことって色々あるけど、お気に入りの食器が割れた時ほど、ウォーーーーー!と唸り声が出てしまうほどのショック状態に陥ることはありません。

 

今朝、それが起きました。

 

コーヒーを飲む時、普段は保温性優先で、サーモスカップを使います。

ですが、テンションだだ落ちの時、これから迎える一日を、どうやっても乗り越えられそうにない時、サーモスの代わりに「マイセン」に登場願います。

 

二十代の頃、磁器のもつ繊細さと美しさに魅了された私は、気に入ったものがあると手に入れて、それと共に過ごす時間を大切にしていました。

一人でゆっくり本を読んで過ごす夕べ、恋人との別れの予感に心が塞ぐ週末の昼下り、気疲れだけが残る合コンの翌朝。

そんな時、コペンハーゲンの青い線の流れや、ヘレンドのたおやかな一輪の薔薇を見ていると、心がすっと落ち着き、その一瞬、満たされた気持ちになる。

 

今朝は、それが必要だった。

 

食器棚から左手でマイセンのコーヒーカップを取り出して、右手で扉を閉めようとした時、普段使っているサーモスカップの位置が気になって、それを直そうとしたら、その上の棚にあったパイレックスのグラスが落ちそうになって、それを掴もうと右手を空に躍らせた瞬間、左手のマイセンが床に落ちていました。

ブランドが渋滞してますが… …

 

割れたマイセン。

 

ウォーーー! っと、聞いたこともないような低い唸り声が体内から出ました。

 

両膝を床について、天を見上げました。

イメージは、映画「プラトーン」の有名なシーンです。

 

思い出の詰まった大切なカップだったのに。

 

そもそも出だしの悪い朝だったのに、だからマイセンが必要だったのに、「割れたマイセン」のせいで、今日一日悲惨でした。

 


こんな話を聞いたことがあります。

 

遠い昔、マイセンの技術は、厳重に守られていて、外部にそれが出ることは固く禁じられていた。

職人は城の一部に集められ、生涯をかけてマイセンを作る。

 

マイセン職人であることを辞めて職人が城を出る時、技術を外に出さないために手首を切り落とされた。

 

ほんとか嘘かわかりませんが、今日一日「マイセン通夜」をしながら、そんな話を思い出しました。

 


まぁでも、マイセンショックのせいで、そもそも何故、朝からテンションだだ落ちだったのか、忘れてしまいました。

 

前日からのネガティブを持ち越したからでしょうけど、今この瞬間にも思い出したくないので、忘れたままにしておきます。

 

嫌なことは忘れるに限る!!

 

 

 

ふと自分に聞いてみたくなる1000の質問 #26

気がつくと考えてしまっている、そんな物思いはありますか?

 


おまけ

どうしようもなく落ち込んだ時、あなたを癒してくれるものはありますか?

私の場合は、マイセンで飲む一杯のコーヒーと、それから… …

夫の笑顔。

 

ということにしておきます。

 

 

f:id:nekohige1000:20220208182534p:plain

いい人縛り| ピッチピチのティーシャツで窒息寸前!

いい人と思われたい。

 

こういう「いい人縛り」から解放されると、めっちゃ楽ですよ〜。

 

いい人縛りを自分にかけていると、思ったように発言できない、思ったように振る舞えないじゃないですか。

それって、ものすごく窮屈ですよね。

 

ピッチピチのティーシャツを着ているようなもの。

 

北斗の拳ケンシロウばりに、ビリッビリに破いちゃってください!

 

 

例えば、文章。

 

私は以前、セールスライティングを教えていたことがあるのですが、文章の中で流れや精彩を欠くポイントって、書いている人が、過剰に“いい人演出”をしようとしている時が多い。

 

余計なこと考えんな!そう思います。

 

言いませんが。

 

「この部分、どうしましたか?」

と聞くと、

 

「この部分、すごく書き辛かった。書き進めるのに苦労した」

と言うんです。

 

そりゃぁそうです。

いい人演出をしようとして、変に肩に力が入っちゃってるんですから。

 

そして、いい人演出の部分は、読み手からしたらつまらないし、押し付けがましい。

書き手も窮屈、読み手も窮屈になるわけです。

 

 

どんなに「いい人」を頑張ったって、それを歪んで受け取る人は、必ず一定数いる。

 

そもそも全方位的にいい人なんていない。

 

昔、全方位的にいい人だったベッキーも、あんなことになった。

完璧なまでにいい人を演じていたけど、破綻した。

きっと戦略的にああいうキャラを作っていたのだとは思うけど、とはいえ、窮屈だったんじゃないかな。

個人的には、いい人を捨てた、今の彼女のほうがずっといいと思う。

 


いい人をやっていても窮屈じゃない、これが私って言うのならいいと思うけど、そうじゃないのなら、ピチピチのいい人ティーシャツは脱ぎ捨てて、

 

ジャージ!

 

ジャージ自分に着せたってください!

 

 

 

ふと自分に聞いてみたくなる1000の質問 #25

 

「いい人と思われたい」が強すぎて、無理していませんか?

 

おまけ

夜、寝る時、ジャージ派ですか? パジャマ派ですか?

 

私は、嫌だけどジャージ派です。

 

“嫌だけど”、なんです。本当はパジャマ派を名乗りたいんです。

だって、その方が女性っぽいじゃないですか。エヘヘ

 

f:id:nekohige1000:20220208182534p:plain

笑いのツボ

f:id:nekohige1000:20220224184423j:plain

 

昨日、友達というより知り合いかな、と電話で話したのですが、私のボケ、ことごとくスベリました。

というより、きれーにスルーされました。

 

たぶん彼女は、私がボケていたことにさえ気付いていなかったのではなかろうか……

 

のれんに腕押しとはまさにあのこと!

カスッカスッと空気を切る音が聞こえるようでした。

 

 

笑いのツボが同じかどうか。

 

あなたにとって、これって重要ですか?

 

 

私にとっては、正直そこまで重要ではありません。

実際、夫と私の笑いのツボは違うので、軽妙な遣り取りはありません。

 

「あなたのジョークつまんないんだけど」
と私が言って、

 

「そうかなぁ。僕は面白いと思うんだけど」
と夫が返す、これが定番です。

 

それはそれで楽しいです。

 

 

友達との会話でも、笑いのツボが違うことはよくあるので、そういう時は上記のように、ただひたすらのれんに腕押しをリピートするか、あるいは全くボケないかのどちらかです。

 

そういうものだと思っているので、笑いのツボが同じということに、それほどのこだわりは持っていません。

 

 

この世で唯一、笑いのツボがピッタリの人がいます。

 

私の母です。

 

寸分たがわずピッタリと、お互いのオモロ〜!が一致しています。

 

間の取り方とか、言葉のチョイスとか、何かをオモロ〜!と思う視点が、全く同じ。

私は母から生まれて母に育てられたんだなぁ、とそこで一番実感します。

 

母が死んでしまったら、もう一生誰ともこのピッタリオモロ感を共有できないんだと思ったら、すごく悲しくなって、先日母にこう言いました。

 

「お母さんが死んじゃったらさぁ、もうこんな風に笑えないじゃん。それは淋しいから、できるだけ長生きしてね」

 

そしたら母が言いました。

 

「あんたなに言っとるの。あんたの笑いなんてまだまだ! それよりも、なんであんたは今こんなことになっとるの。私はあんたに官僚になってもらいたかったんだで、一体どーなっとるの!」

 

 

私は、本当にしんみりしてたんです。

同じ笑いを共有できる母を失ったら悲しいと思って、本当に泣きそうになってたんです。

 

それなのに……

 

なまりすぎ!!

 

 

官僚になってもらいたかったんだで、って

 

だで、って!

 

 

っていうか、官僚?!


官僚になってもらいたかったなんて初めて聞きました。

どこからそういう発想が出てきたのか理解不能です。


かんりょーって、

真面目か!!!

 

 

母親の娘への思いというものは、笑いのツボ以上に複雑なんだと思いました。

 

 

 

ふと自分に聞いてみたくなる1000の質問 #24

あなたには、一緒に笑いあえる人はいますか?

 

 

f:id:nekohige1000:20220208182534p:plain

割り切った関係。本当に割り切れてますか?

f:id:nekohige1000:20220222190619j:plain

 

男女関係でよく聞くフレーズ。

 

割り切った関係。

 

 

これを割り箸にたとえると、男性がこのフレーズを使う場合、大抵は割り箸はきれいに割れて二本になっている。

 

今すぐにでも蕎麦をすくってかきこめる。

 

 

ただ、女性の場合、多くは、

 

割り切れてない。

 

ぜんっぜん、割り切れてない。

 

 

割り切ろうとした努力は見えるけど、

 

やっぱり割り切れてない。

 

あるいは、なんとか二本になってはいるけど、変な具合に割れている。

気持ちの割り切れなさが、箸の先端に出ちゃってる。

 

サクレだった箸で蕎麦をすするものだから、口の中も切っちゃうわよね。

 

 


自分が思いを寄せる男性が、割り切った関係を望んでいる。

それを受け入れない限り、相手にしてもらえないと分かっているから、思わず “割り切った関係” に足を踏み入れてしまう。

 

セフレ。

 

二番目。

 

浮気相手。

 

 

男性の前で物分かりのいい女を演じ、それを知って心配する女友達に対しても、

「大丈夫。だって私たち割り切った関係だから。なんにも期待してないし」

と、強がって見せる。

 

本心を見せて、男性が離れていってしまうことが恐いし、女友達から同情されたくないから。

 


でも、割り切れないササクレがいつも彼女を苦しめる。

 

そして、「なんにも期待してない」と言いながら、思わず期待してしまう。

 

いつか彼が、私のことをちゃんと見てくれるかもしれない。

 

いつか彼の一番になれるかもしれない。

 

お願い私を選んで。

 

 

でも、男性は、たとえ一番目の女性と別れたとしても、一度でも二番目扱いした女性を、一番目に昇格させて大事にすることはない。

 

それだったら別の、“まだ見ぬ一番の女”を探しに行ってしまう。

 

 

 

割り切れないものを、無理に割ろうとしてはいけない。

 

 

そもそも男と女は、一つになるもの。

 

セックスの時以外は、割って別々にすることを望むような男、それこそ割り箸のように捨ててやればいい。

 

なんなら、捨てる前に折る!

 

それをオススメします。

 

 

ふと自分に聞いてみたくなる1000の質問 #23

 

あなたの割り箸、ササクレだっていませんか?

 


おまけ


とはいえ、女性でも、完全割切り型の女性は存在します。

 

セックス大好きだし、セフレウェルカム!

私も本命いるし、二番目ウェルカム!

カムカムエヴリバディな女性。

 

それはそれで、いいと思います。

 

f:id:nekohige1000:20220208182534p:plain

腕にヘビを巻いたお嬢様

f:id:nekohige1000:20220212182000j:plain

 

私が通っていた中学校高校は、当時いわゆるお嬢様学校と世間で呼ばれるものでした。

 

中学受験をし、憧れのセーラー服に袖を通した瞬間、私は「お嬢様」の仲間入りを果たしました。

 

中学から大学までエスカレーター式の女子校。

長い者は合計十年その学校に在籍するわけですが、とはいえ、高校進学大学進学の区切り区切りで、外部から新たに生徒が入ってきました。

 

学校名をもじって、このような呼び名がありました。

 

仮にスクールカースト的なものがあるとすれば、中学から入った者が上位に位置するわけですが、それは「純金」と呼ばれました。

高校から入る者は「18金」、大学から入る者は「金メッキ」。

 

「違い」をことさらに取り立てて、上に見たり下に見たりが、清く正しい「お嬢様」の間でも行われていましたた。

 

中学からそのまま高校に進学した時、友達数人からこう言われました。

「外部から入ってくる子とは口をきかないでおこう」

 

どうやら純金のお嬢様は、18金のお嬢様とは交わりたくないらしい。

 

彼女たちは純度を保つことに必死でした。

 

 

私は高校に入るやいなや、外部受験をして違う大学に行くことを決めていました。

 

小学生の頃憧れたお嬢様の世界は、いったんそこに入ってみると、非常に退屈で偏狭な世界で、私はそれにうんざりしてしまっていたからです。

 

高校進学を機に、外部から入ってきた少女たちと交わることは、私に新鮮な驚きと喜びをもたらしました。

私は彼女たちが吹き込む少しワイルドな風と、彼女たち自身に夢中になりました。

 

 


ある時、純金のお嬢様のグループに腕を引っ張られてロッカーの後ろに連れて行かれました。

 

腕を引っ張られながら、何を言われるかは予想がついていたので、なんだかめんど臭いことになってきたなぁと思っていました。

ですが「めんど臭いこと」は、私の予想を上回っていました。

 

その中の一人、まつ毛が長く、綺麗な顔をしたお嬢様が、長い黒髪を払いながら言いました。

 

「あなたと一緒にいるあの子!外部から入ってきたくせにロレックスしてる!」

 

WOW!!! 

私が外部から入ってきた子たちと仲良くしていることは、この際どうでもいいんだ!

 

それよりなにより、スクールカースト下位に位置する者が、身の程知らずな物を身に付けていることが、彼女は許せないのです。

 

お怒りのお嬢様の腕にはピアジェの時計が巻きついています。

 

まばゆく光るダイアモンドとそのベルトが、蛇の目と胴体のように見えました。

 

腕に蛇を飼うお怒りのお嬢様を前に、私はなんと答えることができたでしょう。

 

「この前の中間テストで順位がすごく上がったから、お父さんがご褒美に買ってくれたんだって」

 

そう言ってから、しまった!と思いました。

 

このお嬢様は、よくいる「頭お花畑系お嬢様」ではなかったのです。

お嬢様という柔らかいガウンをまといながら、顔も綺麗で、ちゃんとお勉強もできる「才色兼備系お嬢様」だったのです。

 

そして、中間テストでは順位を落とし、激しい追い上げを見せたロレックスの彼女に抜かれていました。

 

怒りを表す表現に「キーーーーッ!!」というものがありますが、それがそのまま具現化したならば、きっとその時の彼女の顔の表情が最もピッタリとくるでしょう。

 

彼女は長いまつ毛を全開にして私を睨みつけると、

「あっちの世界で仲良くね!」

と言い捨てて去って行きました。

 

お嬢様に見離された私は、私を取り囲むロッカーのグレーにうんざりしながら、ため息を一つついて、ワイルドな風を吸いに戻って行きました。

 

一昔前の、女子校での話です。

 

 

お金と品性は比例関係にない。

 

このことを私は、「お嬢様」の世界に入ってすぐ理解しました。

 

お金持ちのお嬢様にも色々いる。

 

天真爛漫で、難しいことで悩んだり苦しんだりすることとは無縁。

新しいもの未知のものにもオープンなタイプ。

 

一方、蛇お嬢様のように、縄張り意識が強く、自分のテリトリーに入って来る者には容赦なく毒を吹きかけるタイプ。

 

その他色々。

 

ちなみに私は、その他色々の口です。

そもそもお嬢様というカテゴリーに分類されたのかどうかすら疑問ですが、まぁそんなことはどうでもいいこと。

 

 

ふと自分に聞いてみたくなる1000の質問 #22

今あなたが属している集団は、あなたにとって居心地のいいものですか?

 

f:id:nekohige1000:20220208182534p:plain

机の中に詰められた食パン

f:id:nekohige1000:20220220205350j:plain

 

小学生の頃、学校の机の中に、食パンがぎゅうぎゅうに詰まっているのを目撃したことがあります。

 

一回めの、食パンぎゅうぎゅう事件の現場は、放送室でした。

 


小学五年生、放送部員に成り立てだった私は、給食の時間、校内放送を始めました。

全校に向けて連絡事項を伝え、学校行事のお知らせをして、当時流行っていた音楽をかけて一息ついた時のこと。

 

マイクや放送機材が並ぶ机の天板下の収納部分に、なんとなく手を入れると、奥の方で、指先に何かが触れました。

 

固くて柔らかい何か。

 


ん?と思った私は、中を覗き込みました。

 

奥の方に何かが詰まっているのが、なんとなく見えます。

でも、薄暗くてはっきりとは見えません。

棚の上にあった懐中電灯を手にとり、それを机の奥に向けました。


なんだあれ??

 


よーく目をこらすと、白っぽい部分と、茶色の帯みたいなものが、机の奥の方に詰められているのがわかりました。

 

それが何枚もの食パンだと脳が理解するのに、数秒、いや数十秒、要したと思います。

 

人間、面白いもので、想定外のものを目にすると、見て見ないふりをするというか、無かったことにしてやり過ごすという行動に出ることがありますが、その時の私はまさにそれでした。


机の奥に食パンがぎゅうぎゅうに詰まっている。

 


不意打ちのように、謎の状況に出くわした私は、しらっとそれを無かったものとしました。


季節が冬でよかった。

腐って虫が湧くことも、不快な臭いを発することもなく、きっとカビぐらいは生えていたのだろうけど、大惨事になるようなことはありませんでした。

だからこそ、机の奥の食パンたちは、ぎゅうぎゅうに潰されて、そこに身を潜めていられたのだと思います。

 

それから数日、見て見ないふりで過ごしました。

 

でも、給食の時間、校内放送をする間、私は自分の膝のちょうど上あたりで、ぎゅうぎゅうになっている食パンの存在を意識しないではいられませんでした。

指先に、あの固くて柔らかい感触を思い出しては、それを追い払うようにマイクの台をぎゅっと握りしめました。

 

発見から数日して、結局私は、放送部の顧問の先生に食パンのことを話しました。

 

翌日、机の中を覗くと、その奥にはがらんとした薄暗い空洞がありました。

 

 

二回めの、食パンぎゅうぎゅう事件の現場は、5年2組の教室でした。

 

ある時、席替えがあって、私の席は教室の一番右端になりました。

授業中、黒板を見ていると、目の端を黒いものが動きました。

 

とても素早い何か。

 

あれはまさか ・・・

 

恐怖で体が凍りつきました。

硬直した体のまま目だけを右に動かすと、やはりそうでした。

 

黒くて大きいゴキブリが、驚くような素早さで教室の端に沿って走っています。

一瞬、壁に登るような動きをして私をギョッとさせたかと思うと、動きを止めて長い触覚を揺らせ、そして急に気が変わったように今度は、部屋の隅にあるゴミ箱目掛けて走って行きました。

そして、ささっとゴミ箱の陰に消えました。

 

それからは、生きた心地がしませんでした。

いつまたアイツが、今度は私の足元に来るとも限りません。

 

恐怖におののく私をからかうように、それからもアイツは突然現れては、黒光りする体で教室の端を行ったり来たりしました。

 

なぜ教室にゴキブリがいるのか?

 

しかも特大の黒光り野郎です。

 

もちろんそこで給食を食べるので、食べ物のカスなんかが床に落ちていることも考えられますが、とはいえ、毎日昼休みの時間に掃除をしています。

 

右端に座ることとなった自分の運命を呪いました。

 


ゴキの謎はすぐに解明されました。

 

ある日の給食の時間。

友達と話しながら、デザートである缶詰の桃を食べていた時のこと。

 

たまたま私の目線の先で、ある男子生徒がもぐもぐと口を動かしていました。

見ようとして見ていたわけではありません。

友達に相槌を打ちながら、なんとなくその男子生徒が目に映っていただけ。

 

次の瞬間には、その男子生徒の左手がすっと動いて、机の中に消えました。

 

その手に握られていたものを、私は見逃しませんでした。

 

一枚の食パンでした。

 

右手にスプーンを握ったまま、口をもぐもぐさせたまま、左手だけをすっと動かして、彼は食パンを机の中に入れたのです。

 

瞬間、私の脳裏によぎったのは、放送室の机の中にぎゅうぎゅうに詰まった食パンでした。

 

まだ見てもいないのに、彼の机の奥に、ぎゅうぎゅうになって重なる何枚もの食パンが目に浮かびました。

 

ゴミ箱の陰で、あの黒光りした体が、身を潜めて机の奥の食パンを狙っていると思うと、口の中でざらつく桃の繊維の感触が不快に感じられました。

 

 

机の中に食パンを詰める小学生の心理。

 

小学生の私にはわからなかったけど、大人になった私にも、やはりわかりません。

 

ただ一つ、小学五年生だった私が学んだことがあります。

 

 

机の奥には何があるかわからない。

 

 


それは、あれからずっと私の中にあって、大人になった私の脇腹をちくちくと刺します。

だって、大人になった私は、人の机の奥には、見ない方がいいものが入っていることを実際に知っているから。

 

それは食パンなんかより、もっと現実的で、もっと冷酷で、もっとざらざらしていて、覗いたり、わざわざ取り出したりしないほうがいいものだと、大人の私は知っているから。

 

 

ふと自分に聞いてみたくなる1000の質問 #21

あなたの机の奥には、なにが潜んでいますか?

 

f:id:nekohige1000:20220208182534p:plain

自分がやられて嫌なこと、他人にやっちゃいます (audio)

タイトル通り!

困ったもんです、ほんと。トホホ…

 

こちらは、エッセイとセットになった音声です。

毎回、エッセイの最後に、「ふと自分に聞いてみたくなる1000の質問から一つ、質問をのせています。
こちらは、その質問に対する私なりのアンサー音声となっています。

音声に対応するエッセイはこちらです。

nekohige1000.hatenablog.com